こんにちは、徳島北店です
いつも徳島北店に点検のご入庫ありがとうございます
突然ですが車検のステッカーをご自身で貼られたことはございますか??
今回は車検時のステッカーについてご紹介いたします
車検を受けて頂いた際、お車をお返しする時と、新しい車検証ができる時とで
時間差が生じることがあります。
多くの場合はお車だけを先にお返しし、車検証や車検ステッカーは後日お渡ししております。
新しい車検ステッカーがお手元に届くまでのピンチヒッターとして
以下のような紙の標章をルームミラー等につけさせていただきます。
こちらの紙は新しい車検ステッカーが届き次第、破棄してください。
後日のお渡しとなった場合、
徳島北店に新しい車検証及びステッカーが届きましたら皆様には
①ご来店いただくか
②郵送させていただきます
お申し付けくださいましたら私たちスタッフが
ステッカーの貼り替えをしておりますが
郵送し、皆様ご自身で貼り替えを行う際の
貼付方法をもっと簡単に!ご説明いたします。
(私も初めて貼り付けを行った時は苦戦しました)
ステッカー貼付方法 |
①左側の青シールを
「窓ガラス用ミシンA(山折り)」
と書かれた線で山折りして
青シールの右半分だけ台紙から浮かせます
②真ん中の黒い線の
「ミシンB(谷折り)」
を谷折りします
③青シールを右側の透明シールに重ねるように
上から貼り付けます
④青シールの残りの台紙も剥がし
透明シールに完全に貼り付けます
⑤透明シールを台紙から剥がし
お車の内側からフロントガラスに貼り付けると作業終了です。
(アイサイト搭載車はさらに下の写真へ進んでください)
汚れや映り込みなどにより、カメラの視界を妨げないためアイサイト搭載車には
フロントガラスやダッシュボードにアクセサリーを付けたり、物を置いたりしてはいけない
禁止エリアがあります
※禁止エリアは車種によって異なりますので
詳しくは取扱説明書または下記をご参照ください
(「アイサイトのしくみ」https://www.subaru.jp/eyesightowner/about/)
◆アイサイトver3 インプレッサの場合
アイサイト搭載車はカメラの動きを遮る可能性があるため
法定点検の丸いステッカーの横に貼り付けることをおススメいたします
車検ステッカーは必ず外から見えるように貼らなければなりません
もしフロントガラスの上部が暗くなっていたり
色が着いていたりする場合はその箇所を避けて貼り付けてください。
以上で完了です!
説明だけですと分かりにくいかもしれませんが
工程は意外にシンプル
やっぱり分からない!
どこに貼るのが良いの?など
お困りの際はいつでもお問い合わせくださいませ
以上、徳島北店でした
![]() |
![]() |
![]() |