お世話になっております、丸亀店の山崎です!
最近寒さが本領発揮してきた気がします。。。
寒くなってくると日常の風景も移り変わっていくものですが
先日大窪寺へ紅葉を見に行ってきました!!
キレイに色づいていました![]()


↑これはイチョウなんですが、イチョウって銀杏が落ちますよね。それで銀杏ってクサイですよね?
なんと、地面にはたくさんイチョウの葉が散っているのに、全然クサくなかったんです!!
きっと住職さん達が、日々手入れをされてるんでしょうね![]()
こういった植物を見ていると生命の儚さも感じる事が出来ます。
命は無くなる時はあっという間ですし、あっけなく終わりますから
精一杯頑張って生きたいですね![]()
そんな儚い命ですが、途絶えさせない努力をすることは出来ます!
「一つのいのち プロジェクト」というのをご存じですか?
これは「人」と「自然」の命をまもる取り組みです。
SUBARUはこの取り組みに賛同し、パトロールカーを提供する事でその活動を支援しています。
SUBARUとしても、「2030年を目途に死亡交通事故ゼロ」というのを目標に掲げていますので
活動は違えど、同じいのちをまもっている仲間です!
パトロールカーの提供先としては
「日本ライフセービング協会」
「自然公園財団」※国立公園内の公園利用施設の維持管理や美化清掃を行う団体
こちらの団体に提供しております。


ライフセービング協会の方たちは、水辺をパトロールしてくれるだけでなく
各地へ赴いて救命蘇生法をレクチャーする活動等も行っています!

自然公園財団の方たちは、施設の維持活動をはじめ
国立公園内の動植物の保全活動も行われています!
日本固有の動植物をまもる活動です![]()
四季折々で美しい、日本の自然を維持していくのは
この現代社会、人間が努力しなければ、中々難しいところが多いと思います。
その努力を進んでしてくれている事、感謝しないといけませんね![]()

こういった活動を実際にされているのを見ると、自分には無理だ。。
と感じたりすることもあると思います。
でも、簡単に出来ることもあります!
それは、まず知ることです!!
何も知らないのと、一つでも知っていること。ここには大きな違いがあります。
知って、もし興味が出たらより詳しく調べてみる等どんどん理解を深めていくのがいいじゃないでしょうか
店頭ではこれらの活動を知ってもらう一環として、展示をしています!
また、シールもお配りしますのでそのシールを貼って大きな木を作り上げてください![]()


