スバル中四国株式会社スバル中四国株式会社
香川・徳島エリア

会社概要 経営理念・行動規範 サステナビリティ・CSR 健康経営 ワークライフバランス 一つのいのちプロジェクト
Project

一つのいのちプロジェクト

すべての人の心や人生が、
より豊かで笑顔のあふれる未来をつくり、
守り続けていきたい。

「いのちを守る」ことを大切にしてきたSUBARU。
その想いを同じくするパートナーたちと一緒に
「一つのいのちプロジェクト」に取り組んでいきます。

「一つのいのちプロジェクト」パトロールカー貸与式@大山

投稿日:2025年4月

中四国エリアにいよいよ「一つのいのちプロジェクト」がやってきました!! SUBARU「一つのいのちプロジェクト」の自然のいのちを守る 象徴活動である国立公園との連携。 大山ナショナルパークセンターにて、パトロールカーの引渡し式典が執り行われ、自然公園財団 鳥取支部 さまとの活動がスタートしました。 今回サポートをさせていただく 自然公園財団 鳥取支部 は 大山隠岐国立公園の管理をされています。同国立公園は、日本で3番目に指定された大山を核に島根県、岡山県にまたがる広大な国立公園です。豊かな自然と四季折々の変化に富んだ景観が魅力で、1年を通して様々なアウトドアが楽しめることもあり大変人気があり、年間100万人以上(令和4年のデータ)が訪れるそうです。 また古代から山岳信仰の地としてもしられ、神秘的なスポットでもあります。 そんな大山の魅力を未来に残していきたいとの思いで、財団のスタッフの皆さんは日々活動されています。 パトロールカーは、公園内の施設管理や、国立公園内の動植物違法採集防止啓発パトロール、清掃活動や、外来種の除去といった活動に使用されます。 スバル中四国は、車両の提供におわらず、各種イベントなどを通して、財団スタッフや仕事をより多くの方に知っていただき、活動の輪を広げていきたいと考えています。 では引渡し式の様子を詳しくお伝えいたします。 

地域清掃活動(香川・徳島)

投稿日:2024年6月

中四国スバルグループ全体取組みとして、3ヶ月に1度、店舗周辺の地域清掃を実施しております。 朝の掃除の時間を周辺清掃に切替えて各店舗ごとに実施しています。 実施日は店舗ごとに違いますが、実施の状況は社内のグループウェアにて写真を共有しモチベーションを高めたりしています。 清掃活動中はお揃いのビブスを着用して行いますので、一体感も高まります。 私たちは、この取組みを通じて、SUBARUのクルマだけではない活動や魅力をより多くの方に知っていただきたいと思っています。地道な活動ですがこれからも永く続けてまいります。 今回は香川エリアから丸亀原田店、徳島エリアから川内店のスタッフの写真を掲載いたします。

ライフセーバーカー貸与セレモニー(香川)

投稿日:2024年6月

東四国スバルは、「ひとのいのちを守る」をテーマに、日本ライフセービング協会の水辺の事故ゼロを目指す活動を支援しています。 地元香川の海で命を守るライフセーバーの使命感・意識に共感し、パトロール車両の貸与を行っています。 今年は、香川県ライフセービング協会さまのホームビーチ“津田の松原海水浴場”で引渡しセレモニーを実施。合わせて、ライフセーバーさんと一緒にビーチクリーン活動も行いました。 「松林が続く美しい海岸とキレイな海を未来へ残していきたい」と思いを新たにしました。 当社は、スバルブランドが大切にしたい「ひと」や「自然」を守るために日々取り組む人たちをお客様と共に応援していきます。

ライフセーバーカー貸与セレモニー(徳島)

投稿日:2024年6月

東四国スバルは「ひとのいのちを守る」をテーマに、日本ライフセービング協会へのパトロール車両の貸与を行っています。 徳島県ライフセービング協会さまとの協業も今年で3年目となりました。 今年は代表者様以外にもライフセーバーさんが沢山駆けつけていただきました。 当社も社長以下本社のスタッフが集まり、生憎の雨でしたが元気いっぱいパワフルな貸与セレモニーとなりました。同協会は徳島市の小松海岸を中心に活動を実施されています。 オリジナルラッピングのパトロールカーはビーチでも目立つこと間違いなし。 当社は、スバルブランドが大切にしたい「ひと」や「自然」を守るために日々取り組む人たちをお客様と共に応援していきます。